忍者ブログ
日常・映像・写真・旅・絵、自分の身の回りでおこる出来事を抽象的に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TSUTAYAの旧作が100円になった。
以前はキャンペーンで期間限定でやっていたが、今回はこの先ずっと続けていくような気がする。

というのは、ゲオが都内に進出してきたからだ、と思う。
ゲオは安い。

渋谷にも最近できた。

地元ではけっこう当たり前だったが、こっちに出てきてからは、TSUTAYAが主役。
なんて高いんだろうと思いながらも、家の近くにはTSUTAYAしかないわけで、そう思いながらずっと利用してきたが、ついについにゲオのおかげで安くなった。

この業界に入って、いかに自分がいままで映像に触れていないか気づかされたので、常に意識して見るようにしている。よく利用するのでありがたい。

今後も、
とにかく映像を見続けて、少しでも足りないものを補いたいと思っている。

最近はもっぱらドキュメンタリーが多い。

AKB48のドキュメンタリー第二弾。
戦略の匂いも感じながら、その中で生き生かされ上を目指していく彼女たちの壮絶な裏側が面白かった。
中盤から後半にかけての盛り上がりを作る編集がうまいなぁと感心。
〜少女たちは傷つきながら夢を見る〜
このサブタイトルがピッタリあっていた。

平野監督の監督失格。
劇場で見たかったが逃してしまったので、DVDで。

予告編がまず良かった。
大規模な商業映画にはないような、つなぎ方。刺激的で興味をそそる。

とにかく一度では味わいきれない作品だと思った。
年月は一方で物事を簡略にするが、一方で複雑にもするんだなと。感情に答えはないけれど、監督自らが自分の想いに決着をつけようとした作品。

年月と想いが複雑に絡み合った作品。
賛否わかれるいい作品だと思う。

時間を置いてもう一度見ようと思った。


拍手

PR
3月15日から遅れること一ヶ月半。
やっと申告書類を提出できた。

いつもは期間内に行ってたけど、今回はバタバタで全く手がつけられず、頭の片隅でずっと気になっていたから、なんだかスッキリした。
それにしてもこの時期は税務署が静かだった。
申告期間のワイワイガヤガヤした感じはなく、シーンとして落ち着いていた。
行ってすぐに対応してもらえるのは嬉しいけれど、静かすぎるとなんだか緊張して落ち着かないね。

それにしても今日は暑い。

拍手

 どういうことだ!



そもそもティッシュに角はあるが、角があるとは思わない角だけど。

拍手

最近は毎日毎日時間があれば面白いアプリを探している。
エンターテインメントのカテゴリーに面白アプリは多いのだが、毎日毎日必ず新着がある。
これはほんとに驚いた。
英語で説明されたアプリが多いから、理解できてるのかどうなのかわからないけれど、グローバルを体感というか、世界とつながっているというか、次々にあがるアプリを見てそんなことを感じた。
iPhoneアプリにも面白いものはあるが、Androidアプリの方がはるかにくだらなくて面白いものが多い。
なんでこれ作ったの⁈的アプリがゴロゴロしている。
そんな気がする。

使う側を意識しない、くだらないって最高、みたいな雰囲気がもてはやされる時代なのかな。時代だからいつか去るんだろうけど。

拍手

僕らの映像チーム「traveloqu」のトップページの色が変わった。
壱さんの今年のカラーがグリーンなのかな。
聞いてみよう。

個人的にはグリーンは一番好きな色。
今年は頑張る年にしようかな!

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
NISHI
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/09/25
職業:
映像系
趣味:
映画 旅 写真 画
自己紹介:
フリーランスで映像制作しています。
2014年から自宅を飛び出し5人の仲間たちと共同作業場を借りました!
映像制作traveloqu(トラベローク)にてMusicVideoやLIVE映像など音楽系の映像を中心に活動中。最近はTV番組やドキュメンタリー映画にも参加。
編集ではFCPからPremiereへと乗り換え、Adobe族に。

目指すは「イメージの具現化」

NikonのF3で写真撮ったり撮らなかったり。

今年の目標は「図太く図々しく!」
やりたいなら何がなんでもやるんだよ!
と、自問自答を繰り返しています。。。
Twitter
最新記事
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アド
忍者ブログ [PR]
"NISHI" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.