忍者ブログ
日常・映像・写真・旅・絵、自分の身の回りでおこる出来事を抽象的に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渋谷はいつも人がゴミゴミしていてつかれるから嫌いだけど、
そんな渋谷にも静かな朝を発見!



人がいないと渋谷が渋谷じゃないけど。
静かな渋谷特集は、少しグッとくるかも。

拍手

PR
レンダリングが終わらない。。。
FCPで5時間表記は珍しい。
AEをやる人には慣れたものかもしれないけれど、どうも待ちきれない。
RAIDで2台の内蔵HDDを組んでいるけれど、それでもやはりHD素材が重なると限界だ。

FCP7の限界を感じる。

一方でプレミアはヤバイ。
使ってビックリ!!
最近ライブ編集で使う機会があったけれど、
まさかのプロレス変換なしで、フォーマットの違う素材がマルチで走る。
64bit対応だし、メモリもふんだんに使ってくれるし、やっぱりプレミアかな〜
と心が動く。

それにしてもレンダリング終わるんだろうか。
朝までには編集終えて現場に出ねば。

新しいOSになってから、文字の感じとかがなんだかすごく気持ちいい。
標準のカレンダーアプリも前より使いやすいし、見やすいし。

カレンダーってけっこう重要だけれど、みんな何使ってるんだろ。

気になる。



最近心に決めた事は、ヤマメを家で飼うこと。
しかも自分で釣ったやつ。



意外と水槽の中身が地味だから、そこが少し物足りないけど。

拍手

東京駅や品川駅に漂う、雰囲気。
たまに訪れるからだと思うけれど、なんだか心がふわふわして、どうしようもないくらい旅に出たくなる。
これから旅に出る人や帰ってきた人や、そんな旅人ばかりが目につく。
そう思い込んでいるだけかもしれないけれど。

なんだか危険。

ふわっと誘われそうになる。

拍手

先日旅行先で花火を見た。
人も適度で場所も最高。
寝そべって見上げれば目の前で広がる花火。
空をじっと見上げながら、「LIGHT UP NIPPON」を思った。

映像がよみがえり、目の前の花火になぜだか感情移入。
1人してじーんと感動していました。

こんな想いで花火を見た事はなかったなと、思う。
華やかさと儚さを合わせもった夏のイベント。
それでもやっぱり自分にとってはイベント色が強かったけれど、
いろんな想いを巡らして眺めると、なんだか人にとってとてもかけがえのないものの様な気がした。

花火の上がる真っ暗な空。
視線を空1点に集中して、見上げる。
首を上に傾けて見上げる。

大きな音とともにはじける花火。
消えていく火の粉。
漂う煙。

なんだかこの一連が、
「復興」に向けて、「生活」にとって、
とってもかけがえのないものなんだと実感した。

LIGHT UP NIPPON」の感動が、何倍にもなって降りかかってきた。

空をじっと見上げて、みんなで同じ場所を見上げる、花火。
その行為がとても純粋な人の心のような気がした。
みんなが本当に望んでいる事。
「希望」があると思った。

今年の花火は不思議な体験だった。



















こうやって写真で眺めると、なんだか宇宙の始まり終わりを見ているような、そんな画像にみえてくる。

LIGHT UP NIPPON

拍手



なんと!両替したら全部平成24年の100円玉。
こんな珍しいこともあるものだ。

岩手 北上にて。

拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
NISHI
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/09/25
職業:
映像系
趣味:
映画 旅 写真 画
自己紹介:
フリーランスで映像制作しています。
2014年から自宅を飛び出し5人の仲間たちと共同作業場を借りました!
映像制作traveloqu(トラベローク)にてMusicVideoやLIVE映像など音楽系の映像を中心に活動中。最近はTV番組やドキュメンタリー映画にも参加。
編集ではFCPからPremiereへと乗り換え、Adobe族に。

目指すは「イメージの具現化」

NikonのF3で写真撮ったり撮らなかったり。

今年の目標は「図太く図々しく!」
やりたいなら何がなんでもやるんだよ!
と、自問自答を繰り返しています。。。
Twitter
最新記事
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
忍者アド
忍者ブログ [PR]
"NISHI" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.